チェンマイでぼったくりは腹をたてることなのか?
コムローイ祭りのため、チェンマイに来てます。
外国人客がタクシー、テンソウでよくあうのがぼったくり。
最初は私、怒ってました。正規価格がわかっているだけに、不等な値段をふっかけられるのに。
でも、それってそんなに怒ることなのか?
運転手は客はなんぼでもいるから、好きな値段で仕事出来ます。需要と供給のバランスが、需要に傾いているから。
そう思うと、ま いっかと思えてくるから不思議です。
腹をたてるのってエネルギーいります。それで注ぐべきところに100%注げないのってバカみたい。
だから、いちいち腹をたてない。
それは相手のためでもあり、一番は自分のためなのです。
0コメント