JCC:ジャカルタコミュニケーションクラブの授業

過去の記事で少しJCC(ジャカルタコミュニケーションクラブ)について少し触れましたが、もう少し詳しく書きたいと思います。


<入会時に必要なこと>

早めの連絡!←10時半のクラスに関しては、1か月待ちはざらです

USD460←綺麗な札を用意しないと返されます。必ず確認を!


<必要なもの>

JCCのテキスト、ノート、(録音機)←発音を後で確認したいので録音してます。


<先生>

ネイティブ。日本語が話せますが、基本インドネシア語ベースで説明されます。

日本語検定を受けていない先生もいます。私の担当の先生はスパルタですが優しいです。


<予習>

必要。ただし最初の数回は予習なしでもついていけます。


ですがその日に習う単語や用語を当てられたりするので、予習しておいた方がいいです。

しなくてももちろんOKですが、テキストをサラッと確認しておく位はすると安心して授業に参加できると思います。他のみなさんが予習していくるのに自分だけしていないで答えられない事が続くと、自分だけ出来ないような思いに駆られます。


折しないで勉強を続けるにも「予習したことを授業で確認→出来ている自信」がつくと学習意欲も湧きますね!


<授業(90分)の流れ>

単語テスト

  ↓

前回の復習として質問される

  ↓

テキストの内容にそって、本日習う用語の説明

単語と例文のspreak & listenとshadowingに生徒同士のconversation.

  ↓

(時間があれば先生に質問 or インドネシアの分化について教えてくれる )


最初の方はインドネシア語がわからないので先生の説明もよくわからず不安ですが、6回目位になると慣れてきます。先生がよく使う言葉・テキストで習った言葉がわかってくるので続けていればわかってくると思います。


<復習>

必要。次回の授業にkatakataといって単語テストがあるので、20~30位の単語を覚える必要があります。

また、最終回の授業ではテストがあるので、次のクラス(入門なら初級クラス)を受講したい場合にこれにパスしないと受講できないようです。また、受講しない場合でもテストの再試があると聞きました。


<宿題>

たまにあります。難しいので辞書をひいたりしながらやりましょう。ドライバーさんに教えてもらってもアリですね♪


<目標を明確に>

Kenapa Anda belajar bahasa indonesia?

なぜインドネシア語を勉強するのですか?


Karena______________.

(なぜなら____________)

語学を習うきっかけは様々で、ドライバーさんと連絡を取るためだったり、お手伝いさんとコミュニケーションをとるためだったりと必要に駆られて習うことが多いと思います。もちろんそれでいいと思います。でも語学を使うこと自体を楽しめると、自分でからインドネシアの情報を得ようとします。そうすると、表面までしか見ていなかったことが見えてきて、ジャカルタ生活がもっと楽しくなると信じています。


あなたは____に何を入れますか?

玄関でくつろぐ猫💛

0コメント

  • 1000 / 1000