素敵な人に会ってわかること

妊娠してからも、人に会うようにしています。

最近会った素敵な人たちは、かさこ塾の塾生でした。

特に誰という訳ではないですが、主体的に生きている姿から前向きになる刺激を受けました。


一方で最近残念な人にも会いました。


【残念な人の特徴】

・雰囲気からして胡散臭い(笑)

・話し方がハッキリしない

・自分のペースで話す(極端に遅いか速い)

・相手の反応をよく見ないで一方的に話し続ける(いわゆる鈍い人)

・会話のテンポが噛み合わない

・自分の思い通りにならないとすぐ感情的になる

・オウムのように繰り返し同じことを話す(ネットワークビジネス・宗教系に多い)

・自分の見た目に気を遣わず、格好がダサい

・自分の本職で勝負しない(副業に手を出して稼ごうとする、金もうけ出来そうな事業←

 しかも人に勧められたヤツで、一発逆転を狙う)


最近会った残念な人は(恐らく)ネットワークビジネスに手を出し始めた人でした。

いい歳して、30歳位違う小娘にネットワークビジネス押し売りするって…

恥も外聞もないんでしょうか?

腹が立つというより、会社勤めも長く築き上げてきたものがあるのに、それを礎にしないでこれからの老後を生きていく姿にガッカリしました。


これから親になる自覚と同時に、子どもを理由にしない生き方って何だろうと思っていた矢先のことなので、自分の親がこうだったら…と思うと残念極まりない。


子どもはしっかり親を見て育つ。肝に銘じたいです。

0コメント

  • 1000 / 1000