五の橋病院プレママクラブの感想
母親のみの参加が許される母親学級。
父親や子どもを連れてきてもいいものなのに、母親のみなのが疑問ですが、ここの病院で産む妊婦は参加必須なので行ってきました。
【当日の流れ】土曜開催 15時~16時半
5人一組のグループになっているので簡単に自己紹介
↓
入院前の兆候~入院~お産に至るまでの経過をグループごとにカードを並べる
↓
ガイドブックを使ってお産の流れの説明
↓
助産師による質疑応答
↓
病室・分娩室兼手術室の見学
友人がここの病院で産みとよい評判を聞いてここに決めました。
ここの病院の特徴をいくつかまとめてみました。
【特徴】
・お産に関する知識を求められたり、厳しく体重や食事指導されない(ハイリスクの妊婦は一切取らないので当たり前と言えば当たり前)
・食事が美味しい(らしい)
・母子同室であるが、産後疲れている場合は遠慮なく乳児を預かってもらえる
・基本個室(2部屋のみ同室あり)
・産後の持ち物が少なくて済む
・外来は基本女医が担当
・スタッフが優しい
・院内が清潔で静か
・亀戸駅から駅近(徒歩10分程度)
私は妊娠後期の血液検査時に血糖値で1度引っかかったのでOGTT負荷試験というより血糖値を正確に測定する検査をしました。基準値は70~109とされていますが、妊婦の基準値は100以下なので引っかかりました…
負荷試験の結果は大丈夫でした。
が、3つの測定値のうち、1つ引っかかると毎食前食後に血糖値測定と食事指導が入り、2つ以上引っかかると五の橋では埋めないので近くの墨東病院に転院になるのだとか…
確かにプレママクラブに参加していたプレママたちは太っている人はおらず、健康体そのものと言った感じでした。
母親学級自体の内容は知識ベースは少なく(お産の経過は自分で読んでおいて下さいと言っていた)、それよりもプレママ同士の交流とここで安心して産めるということをお伝えしてもらった感じでした。
確かに一度案内してもらえると安心。予定日まであと2ヶ月。
安心して産まれておいでー!
0コメント