江東区妊婦サービスの活用
江東区に引っ越してから、妊婦として受けたサービスは次の3つです。都民として活用できるサービスは活用しないと損!
①妊婦歯科検診
提供方法は区によって異なります。江東区だと提携している歯医者に、歯科健診用の用紙と母子手帳を持参すれば無料で受けられます。お隣の江戸川区に住んでいた時は、集団で歯科健診を受ける必要があるので開催日が決まっていました。
治療となった場合は自費になります。私は虫歯アリで治療中です(泣)
②ゆりかご面接
今年度4月から開始したばかりのサービスで、江東区在住の妊婦なら母子手帳と出生証明書を持参すれば近くの保健所で受けられます。
保健師による簡単な面接とボディークリーム、江東区のキャラクターつきのエコバッグがもらえます。産後は自宅に木のおもちゃと今治タオルが届けられるそうです。
③両親学級
分娩予定の病院で実施された母親学級に参加しましたが、区開催の両親学級にも参加予定です。
全3回で予約なしで、どの会からでも参加できます。休日開催の回に参加する場合は、ハガキでの申し込みが必要だそうで、その点が少し面倒です。
江東区は特段サービスが手厚いという訳ではないですが、妊娠中から産後のことも含め受けられるサービスは知っておいて損はないです。すぐに働けない場合は、一日中子どもと過ごすことになるので、区のサービスで少しでも外に出てリフレッシュできる環境を整えておくのも、妊娠中に出来ることの一つかもしれません。
0コメント