赤ちゃんグッズ見に行くのがメンドクサイ人へ~コンビ主催プレママイベントの感想
第一子の妊婦対象に開催されている、コンビのイベント。
休日は人気なため、平日に参加。4回応募してやっと当選。(応募は何回でも出来るので参加したい人は諦めずにトライを!)
内容としては、
・赤ちゃんに必要な物の紹介
・人形を使った赤ちゃんの着替え
・ベビーカーの紹介、使い方と使用してみる
・抱っこ紐とチャイルドシートの説明
・その他商品の展示と説明
妊婦だけでなくパートナーと一緒に参加も可能で、参加されていた夫婦もいて微笑ましかった。育児に対してのパートナーの積極性を妊娠中に感じられると、妊婦としては子育てする上で心強い。
イベント中に紹介されたのはもちろん全てコンビ製品。
参加者の特に関心が高かったのは、ベビーカーだった。
今や沢山のベビーカーがありすぎて何を選べばいいのか迷うけれど、自分のライフスタイルから選ぶことを勧めてくれた。
・移動の際など、折り畳みする必要があるのか
・移動する場所の道幅
・段差が多いか などなど
ちなみに、コンビで人気があるのは、めちゃかるハンディーシリーズ。小回りの利くオート4輪や振動を吸収する素材を使用(エッグショック)していたり、大人が乗りたい位だ。
ネムリエシリーズも紹介されており、airwaveを使用していて、最高の寝心地だそう。
知り合いの友人は「ベビーカーなんて実際何でもいい。」と言っていたけど、
軽さ×押しやすさの機能が備わっているに越したことない。お金を出し、ちょっとのストレスでも無くすのが賢い選択のように思えた。もちろん気にしない人は、譲ってもらった物でも中古でもいいと思う。
どこまでの機能を必要とするかはベビーカーに限ったことでない。
子ども用品に限らず家電を選ぶ時も同じ。
それは自分にとって何が必要か把握していること。
過不足なく自分にぴったりのものを選ぶということは、自分にとってストレスがなく使ううちに愛着がわく。物を大切にする人は自分を大切にしている人と聞くが、正にそう。身に着ける物は自分を表現しているから、大切にしているのは自分の内面の表れだ。
物に全く執着しない人には、選ぶことは一見面倒くさいかもしれない。けど、一つ一つ選ぶことを怠らないことは、丁寧に自分を探り、使うことで自分を生かしているように思える。
最後にプチお土産を頂いた。ノンカフェインのお茶とおしゃぶり。
おしゃぶりは歯並びが悪くなると聞いたので使用するかは未定。あとは好きな物を1個選択出来、私はスタイ(よだれかけ)を選択。他に帽子・靴下・ガーゼなどがあった。
ベビーカーを見たいと思っていたのでちょうどいい機会だった。なかなかお店に見に行くのが億劫だったり、製品の詳しい説明を聞きたい場合の参加はお勧め。
0コメント