アンチョールでの過ごし方

朝から歩行者天国でマラソンをした後、友人と4人でアンチョールへ行ってきました。

アンチョールと言えば港ですが、本日のお目当てはPasar Ikanというお店。


朝アンチョール市場で獲れたシーフードをその場で選びます。

調理法も蒸す・焼く・揚げるから選べ、味付けの辛さ調節もオーダーできます。


港の水が汚く少し匂いますが、海側の席は風が気持ちよく感じられます。

料理は4人分(魚2匹、エビ6匹、イカ4匹、カイラン4人前、ご飯4人前、ビンタンビール4本)でも一人2500円ほどで済みました。

ラマダン中ですが、なかなかの賑わいっぷりで、アルコールも種類が豊富。なので昼間からお酒を飲みながらダラダラと過ごすのも悪くないです。


ご飯の後は一興にドゥニア・ファンタジーへ=3


ジャカルタのディズニーランドで有名で、親子連れに人気です。入園料はannual passでRp260000,Premier passでRp370000の値段ですが、後者だと完全フリーパスでどの乗り物にも乗れます。

ここからが入り口です。


実際中に入ってみると、こんな感じです。ラマダン中だからか空いていました。

ここの遊園地のマスコットキャラクター、ドゥニア君らしいです。テングザルがモチーフなんだとか。子ども向けではないですね^^;

ICE AGE以外の乗り物は待ち時間なしで済みました。ここのアトラクシしョンは一番新しく大人気!アトラクションの中身は、ディズニーで言うと、カリブの海賊。カリブよりも少し落下位置が高く最後の方に落下する位ですが、中は寒く、靴や上着が思った以上に濡れますので要注意💦 

乗り物は全体的に絶叫系が多いのですが、肝心のジェットコースターは子ども向けなのか少し残念な造りです。それ以外は空中回転する乗り物やフリーフォールなど見ていて遠慮してしまいそうな乗り物です。

フリーパスと言ってもいい大人なので、結局乗ったのは3つほどで終了。その後日陰で飲み食いしながら喋っていました。

正味2時間ほどの滞在でしたが、日曜なのに閉まっている飲食店が多い、帰り際の16時になってやっとパレードが始まるetc…相変わらずここでもインドネシアらしい部分が垣間見られます。

話のネタに一度行ってみてもいいスポットかもしれません^^

0コメント

  • 1000 / 1000